minneのハンドメイドアワード2018への思い その1
2018.10.26 07:20|お知らせ|
この度、minneのハンドメイドアワード2018のギフト部門にてノミネートさせていただけました。

謙遜とかでなく本気で審査通過できると思ってなかったので、とても嬉しいです!
なぜ通過できないだろうと感じてたか理由はいくつかあって、一つ目は他の応募作品がすごすぎたからでした。
応募期間中、とくに〆切間際、TLにていろんな作家様の本気な応募作品を見てきました。
どれも本当にすごくって今まで挑戦したことのないものを作ってる方、
前から思い描いてたものをようやく形に起こせたという方、
難易度の高い技術にあえて挑んで制作した方、
今までにない着眼点で作品づくりをされた方、
本当いろんな作品に巡り会えました。
またそれを制作するまでの試行錯誤、
うまくいかないで悩んでた時間、
ようやく形にできた喜び、
本当にいろんな想いも伝わってきて、なんだろ…言葉にできない感情がいっぱいでした。
単純にすごいとも思ったし、かわいいーとかかっこいいーとか、欲しいーとか。
でもそれだけじゃなくって、こんな作品作れるなんてと嫉妬してしまったりとか、
こんな作品いっぱいあったら、もうこれらがノミネートされるっしょ、自分無理だわーみたいな
負の感情まで時に抱いてしまうような、そんな複雑な気持ち。
そしておそらく全員に当落通知が来たころ、
TLでは落ち込んだようすのツイートが見かけられました。
この気持ち痛いほど伝わってきて、自分のツイートじゃないのに泣きそうになりました。
だって去年は私がそうだったから…。
去年応募した作品、私的にはいろんな工夫もしましたし、
試行錯誤も重ねて、普段よりも長い時間をかけて制作しました。
だからこそ思い入れもすごくあったんです。
でも結果は一次落選…。
通過は難しいだろうとわかっていたけど、それでもいざその通知を受けると、
まるで作品にダメだしを食らった気分になってしまったんです…。
いやそうじゃないとは頭ではわかってるんですけど、
心はそう思ってくれなくって…。
だからめちゃくちゃ泣きました…本当にめちゃくちゃ。
そんな素敵作品をいっぱい見て来たからこそ、
今回の結果を得られた自分、ぶっちゃけ奇跡だなと感じています。
と同時になんだろ…重みというのかな…上手く言葉にできないけど、感じてます。
めちゃくちゃ嬉しいんだけど、それだけじゃない複雑な気持ち。
でもせっかく去年は叶えられなかった結果を得られたのだから、
これを今後の自信にしていきたいと思います。
あと実は本日からノミネート作品の一般投票が始まりました。
投票数の多かった作品が話題賞として選ばれるとのことなので、
協力してやってもいいよって方は力を貸していただけますと、すごく嬉しいです!
以下に応募方法記載させていただきます^^
1. minneの公式Twitter(@minnecom)をフォローする ←※忘れがち
2. 投票期間中に、ノミネート作品の中から投票したい作品をクリック。 作品名の下にある「この作品に投票する」ボタンからツイートすると投票が完了します。
ちなみに作品の投票ページはこちらになります♪

謙遜とかでなく本気で審査通過できると思ってなかったので、とても嬉しいです!
なぜ通過できないだろうと感じてたか理由はいくつかあって、一つ目は他の応募作品がすごすぎたからでした。
応募期間中、とくに〆切間際、TLにていろんな作家様の本気な応募作品を見てきました。
どれも本当にすごくって今まで挑戦したことのないものを作ってる方、
前から思い描いてたものをようやく形に起こせたという方、
難易度の高い技術にあえて挑んで制作した方、
今までにない着眼点で作品づくりをされた方、
本当いろんな作品に巡り会えました。
またそれを制作するまでの試行錯誤、
うまくいかないで悩んでた時間、
ようやく形にできた喜び、
本当にいろんな想いも伝わってきて、なんだろ…言葉にできない感情がいっぱいでした。
単純にすごいとも思ったし、かわいいーとかかっこいいーとか、欲しいーとか。
でもそれだけじゃなくって、こんな作品作れるなんてと嫉妬してしまったりとか、
こんな作品いっぱいあったら、もうこれらがノミネートされるっしょ、自分無理だわーみたいな
負の感情まで時に抱いてしまうような、そんな複雑な気持ち。
そしておそらく全員に当落通知が来たころ、
TLでは落ち込んだようすのツイートが見かけられました。
この気持ち痛いほど伝わってきて、自分のツイートじゃないのに泣きそうになりました。
だって去年は私がそうだったから…。
去年応募した作品、私的にはいろんな工夫もしましたし、
試行錯誤も重ねて、普段よりも長い時間をかけて制作しました。
だからこそ思い入れもすごくあったんです。
でも結果は一次落選…。
通過は難しいだろうとわかっていたけど、それでもいざその通知を受けると、
まるで作品にダメだしを食らった気分になってしまったんです…。
いやそうじゃないとは頭ではわかってるんですけど、
心はそう思ってくれなくって…。
だからめちゃくちゃ泣きました…本当にめちゃくちゃ。
そんな素敵作品をいっぱい見て来たからこそ、
今回の結果を得られた自分、ぶっちゃけ奇跡だなと感じています。
と同時になんだろ…重みというのかな…上手く言葉にできないけど、感じてます。
めちゃくちゃ嬉しいんだけど、それだけじゃない複雑な気持ち。
でもせっかく去年は叶えられなかった結果を得られたのだから、
これを今後の自信にしていきたいと思います。
あと実は本日からノミネート作品の一般投票が始まりました。
投票数の多かった作品が話題賞として選ばれるとのことなので、
協力してやってもいいよって方は力を貸していただけますと、すごく嬉しいです!
以下に応募方法記載させていただきます^^
1. minneの公式Twitter(@minnecom)をフォローする ←※忘れがち
2. 投票期間中に、ノミネート作品の中から投票したい作品をクリック。 作品名の下にある「この作品に投票する」ボタンからツイートすると投票が完了します。
ちなみに作品の投票ページはこちらになります♪
スポンサーサイト